まんばちゃんと行く!足利の旅 -2022/02/21

まんばちゃんを見に!!足利まで行ってきました!5年ぶりの展示とのことで、その時にとうらぶハマっていなかったことに後悔していたのですが、またの機会を作っていただきありがとう…
なお、展示内容に関するネタバレはほぼないですが、美術館内撮影可能なまんばちゃんパネル写真、および「聴く美術」内で聴けるガイドの中身に若干触れていますので、ネタバレを避けたい方は閲覧をお控えください。
いざ出発!

足利ではない駅でもポスターが飾ってあった…気合いの入れようがすごい!
初日はフラワーパークのみ行って、翌日に展示をはじめコラボ周辺を回ろうということで、ちょっと遅めに足利へ…


荷物を置いていざフラワーパーク!平日だしそんなに人はいないだろうと思っていたのですが、この日はなんとバレンタイン…ば、バカ―!!なんでこの日を選んでしまったんだ…!!
あしかがフラワーパークへ

イルミネーションで有名なフラワーパークなので夜の部に!まだ明るい…
スマホアプリ「聴く美術」で、まんばちゃん声優の前野智昭さんが足利市のガイドをしてくれるので、足利市内をまんばちゃんと散策しているようで楽しいです…おすすめ…
とうらぶコラボエリア
コラボエリアには無双のパネルや、コラボ花手水など展示されていました。


花手水がライトアップされていて美しい…



折角なのでパーク内を周ることに。私まんばちゃんのぬいだったりねんどろだったり持っていなくて後悔した…


鬼滅っぽいと話題になっていたな…藤の花の季節にまた行きたいものです。

レポ埋め込み用動画 pic.twitter.com/AQcsXobban
— ポカチ (@pokachama) February 21, 2022
明かりの灯りかたも素晴らしかったのに画質の死…ぜひ生で見ていただきたい!
コラボでない花手水も素敵でした







街灯?も和の雰囲気で素敵だった…

お城だ!!



美しいと思うと同時に「ここで推しカプデートしてくれ」って思う悲しい性よ



やっぱり夜が更けると最強ですね!
パークを出ると警官がたくさんいて「何か事件!?」とビビりましたが、パトカーなど展示をされていたそうです。

この時スマホの充電が死んでいてひやひやしたものの、何とか持ちました…というか買いなおしたばかりなのに死ぬの早くないか…?5Gエリアに入るとこうなるのか…
翌日
ホテルの朝食もおいしく幸せな朝!

ホテルのメモに落書き…まんばちゃんきょうもよろしくね!
あまり長居ができなかったので(展示の中身のレポがほとんどないのは急ぎ足で見てしまったからです…勿体ない…)、美術館予約時間の10時30分前に行けるところだけ…


スタンプラリーの景品ゲットラインの4つ集めるため…まんばちゃんガイドでも言及されていましたが、このコラボ全部網羅するとなるとめちゃくちゃ歩きます…最近毎日歩いているのでむしろありがたい!

本城厳島神社(美人弁天)
美人証明を出す日本でたった一つの神社だそうですよ!(美人弁天での発行は毎日ではないそうです。サイトなどご確認を…!)


スタンプラリーのコードは発見できたものの、無双のパネルを見つけられず…営業時間外だったからだろうか…
鑁阿寺
スタンプラリー対象ではなかったものの、通りすがりに立派な建物を見た・音声ガイドで紹介されていたため立ち寄ることに。

ここも営業時間外…お参りだけした…

今回のコラボが極ではないので、うちの第一部隊のまんばを差し置いて…ごめんよ・・・



史跡足利学校
日本最古の学校とのこと。復元されていたからか内装すごくきれいだった…堀川国広ってここに在籍していたのか






ここでも刀剣展示がされていたので早速中へ!
完全に前情報なく入ってしまったのですが、加州清光と大和守安定の展示もあった…行ってよかった…営業開始後すぐに入ったのでじっくり拝見できました!



まんばちゃんの足が止まってしまった…


コンプレックスを刺激されてしまったようだ…

学校で作刀するって改めてすごいな




ぜひ立ち寄ってほしい場所だ
太平記館

ここではコラボグッズの販売など…ってうっかりコラボグッズ専門レジの列ができていたことを知らずまったりしてしまいました…美術館の時間に間に合わなさそうになった…

ここでスタンプを4つ集められたのでポストカードももらえました!(景品引き換えもここ)

なおポーチは並んでいる間に売り切れました…
美術館へ
いよいよ本命の美術館へ・・・・

刀剣だけでない足利の美術品展示や、足利学校にまつわる展示もあり見応えがありました!
最近甲冑とか見るとどうやってつながっているのかとか、材質どんな感じなのかとか見てしまう…足利学校に行った後だったので、学校関連の展示ゾーンも倍楽しめました。足利学校の入場券を見せると美術館の入館料が割引にもなるのでぜひ行くべきだ…!
刀剣も思った以上にじっくり拝見できました。人数制限を入れるとすごいな…!(以前いった京都の展示は三日月並ぶことさえかなわず…時間的な問題で…)
なお、とうらぶコラボゾーンは「撮影2枚まで」という制限がありました。



館全体を使われた、とても充実した展示でした。市の本気を感じる

事前にコラボ協力しているカフェなど検索し、気になっていたお店へ。美術館すぐ目の前だった!

ここで刀剣男士モチーフのマスクチェーンを販売されているという情報を見て、絶対手に入れたくて…!

左がまんばちゃん、右が清光です。(のちのお土産写真に安定モチーフのものもあります)
かわいくて全種類購入してしまった…大切に使います!

卵とろとろでバターの香りもありおいしかった!

まんばちゃんチーズティー!商品名に「ちゃん」まで入っているんですよ…愛…
チーズケーキのように甘く濃厚だった…ごちそうさまでした!

私がめぐった日が月・火で、コラボ協力店舗など休業日のところも多かった…(調べていくべきだった…)とはいえとても楽しく足利を満喫できました!歩くにもよかったのでまた行きたいなぁ
おみやげとか

この国廣再臨の箱が欲しかったんです…!買えてよかった!ダイエット中なのでクッキーは3日に1個くらいのペースで食べています…おいしい

たくさん市内でまんばちゃんを見た

コラボでないお店でものぼりやポスターを掲示しているところが多く、市内全体でこの企画を推しているんだなぁと感慨深く、とても嬉しくなりました…。お店の人やホテルの人もとても優しくて幸せだった…また機会があればぜひ伺いたいです!
余談。昨今のとうらぶプレイ状況
昨今ずっと原稿などで沈んでいたこともあり、人生2度目の放置ボイスを聞くという…

泣いてたのかめちゃくちゃかわいいな(鬼)
なお鍛刀も放置していて、いつ鍛刀したのかも覚えていない…お迎えしたところ

欲がないときに来るんですね
今は毎回とまではいかないですが対大侵寇強化プログラム頑張っています…S判定取るなら一つ難易度下げなきゃいけないという…まだまだだ…
