嵐電・映画村鬼滅コラボ1日目 -2022/09/05

まだかなという気持ちと用意が全然間に合っていないという焦燥感の中当日を迎えた京都旅!楽しすぎてあっという間でした…!二日間一緒に旅をしてくれたうたちゃん、二日目にカメラマンとして来てくださった烏介さん、お二人のおかげで最高に楽しい旅になりました。本当に大好きだ…!
このレポは一日目のレポです。二日目およびコスプレレポについては別投稿でアップします。こちらのレポにはコスプレ写真を含みませんが、私服の私たちの写真が入ってきますのでご承知の上見ていただけると…
前回の大阪旅は原画展の時間帯の関係で始発でしたが、今回はちょっと余裕がある!駅に早めについて優雅に朝ごはん用のパンを調達していました。

おいしかった…この季節は芋メニュー増えるから困る(カロリー…)

炭治郎の浴衣が間に合わなかったです…あと禰豆子もっと修正したいな…
煉獄さんはフクロウのような方(無一郎談)なので、この布を見つけて早速作りました!かわいいぞ!

かわいい!そしてこの日は善逸の誕生日!あなたが主役!!

楽しみだな!

さすがに三人一緒に持つのが難しくてかなしい

そうこの二人を映り込ませたかったのだ…!写真拝借!

どっちにもピントが合っていないひどい写真だ!
ホテルに荷物を預けた後で四条大宮駅まで!
四条大宮駅

コラボグッズ付き映画村チケットに嵐電フリーパスもついていた!ありがたい…

嵐電スタンプラリーがあるぞ!スタンプを集めたら今回のコラボイラストをあしらった缶バッジをいただける…!

一番きれいにスタンプを押せた!

運が良ければコラボ電車に乗れるんですが、しまじろうとかもあるのね…!かわいい!
そういえばらむりん世代の私ですが、この電車には見る影もなかった…彼女はどうしてしまったんだ…
いざ嵐山駅!
嵐山に到着!おそらく四年ぶりですね(当時レポ。とうらぶです!)


炭煉やないか!

列車到着および発車アナウンスが炭治郎でした…ずっとこのままでいてほしい…

こここそ禰豆子で撮るべきだった…失策 複数ねんどろ飼っている方はどうしているんだ…

伊之助かわいい涙 本編ではほとんど猪ですが、コラボ絵になった途端脱がされますよね。どっちもかわいい

提灯のデザインかわいい!


ショップです!ドリンクやあぶらとり紙を購入したよ!


左の炭治郎が私、善逸・宇髄さんがうたちゃんです!うたちゃん炭治郎コースター2枚引いていて笑っちゃった…(私は伊之助でした!)

なんでクッキー乗ってるんだろうと思ったら市松模様だからか!

荒山だなぁ…しみじみ

エモい

かわいい…思えばここでは容赦なく日の光にさらされる禰豆子・・


嵐山駅正面もがっつり鬼滅でした!素敵…
屋上に上がるぞ!

し、室内にいなきゃいけない禰豆子じゃなくて善逸…!笑
善逸ってこういう控えめな笑顔もあってかわいいよなぁ


は、柱だ!

一瞬貸し切り状態でだいぶ満喫 しかし映画村の営業時間もあるのでそこまで長居はできない…!もどかしい!

センター禰豆子!二人と会うと炭治郎達みんな嬉しそうだ!

キモノフォレストを抜けたところにこんな表記があるとは知らなかった…


キモノフォレスト内で捕らわれたキャラを探せみたいなものがあって楽しかった…鬼滅コラボ張り切ってるなぁ!

何本か電車を見逃したものの、鬼滅コラボのものには巡り合えず…時間も迫っているのでスタンプラリー設置場所の帷子ノ辻駅へ向かうぞ!
帷子ノ辻駅駄菓子屋さん!
駅直結ビルの中に!

駄菓子屋さんってレアなのでわくわく!レトロなお店の装飾でとてもかわいい

昭和感!
時間ないもののスタンプだけ押すのもなと、ガチャを回したぞ!ねんどろに使えそうな机を手に入れて嬉しい

鬼滅ラッピング電車にここでようやく会えた!


逆側に炭治郎たちがいたのであろう、逆側に回る時間もありそうだったからいけばよかった・・・!
映画村だ!
ついに映画村へ…

ここも4年ぶりくらいだ!とうらぶコラボでお世話になりました!



スタンプ場所にふわじろいたんですが、この子誰かの忘れ物じゃないよな…スタッフさんが置いたのだと思いたい
展示:遊郭
遊郭の街並みが鬼滅仕様になっていました!素敵!!

遊郭周辺に炭治郎の羽織模様の建物があったものの・・・?

特に中身がコラボではなかった!笑 でもこの模様あるだけでテンションすごく上がる!
気を取り直しての遊郭!

左側にときと屋など並んでいました!

ここで最後のスタンプだ!!
ここには善逸が弾いていた三味線展示がありました。善逸推しうたちゃんにやってもらうぞ!


三味線すでに壊れていて悲しみ…ツイッターでちょいちょい修理連絡していたもんな…繊細なんだな…※後日修理します報告が入っていました。お疲れさまです…

伊之助が開けちゃった穴!ここは作業中のため立ち入り禁止になっていました。お疲れさまです…

おや、晴れていたのに(雲は分厚かったけれども)雨・・・・
ときと屋入った途端土砂降りになりました…ちょっとここで一休みさせてもらいます…!

雨やみませんね…

ここでは炭子の気持ちになって荷物を持ってみる体験ができるぞ!早速持ってみるぞ!

顔がしんでいる…!あとこれ以上持つことができないくらい重かった…
コラボメニューを食す

ここでもコースターをいただいたのですが、うたちゃんが煉獄さんを、私が宇髄さんを引くことができました…!うたちゃんいつもありがとう!
ここでカレーを頼んだぞ!


食べると甘みを感じるものの、後から結構辛さが来てとてもおいしかった!

こちらも炭酸で乾いた喉にとてもおいしかった…ゼリーを砕くのがへたくそすぎた…
館内展示エリア
煉獄さんの展示とかもあったよな…と思ったら館内の方にありました!館内写真かなりアップしているのでネタバレNGの方は閲覧を控えてくださいmm

箱に入っているの…と思ったら樽…!?鬼の禰豆子への配慮だとしたらすごくかわいいな!

えっ、冨岡さんセンターだ!かわいい…

写真が撮れる展示ありがたい

人が入るように作られた箱がだいたいでかくて面白い



小さい!

伊之助の目が潰れていてかわいそうだった…

エリアごとに炭治郎の解説ボイスが流れるの素敵
そういえば柱が並んでいる入口入った場所では宇髄さんが喋っていました!宇髄天元記念館になるはずが…的なことを言っていてちょっと面白かった
しかし撮りおろしボイスが多くて豪華だなぁ

ここの時系列がごっちゃなのも楽しい

俺も煉獄さんのように云々話している炭治郎…涙

あんぱん杏寿郎かわいい



ここでは弁当屋さんになりきれるぞ!

め、目が死んでる…明日生きて行けるのか…

たくさん展示作ってくれてありがとうございます…

同人誌でこのお部屋やたら使うので多めに写真を撮っておきました!

瓢箪でかい・・・

登場人物紹介だ!カナエさん好みや…

こういうところつい入っちゃうよね!意外と通り易かった!

素敵・・
最後に天元様の刀が!

二人とも頑張って撮るぞ!

かわいいw

届いてなくて草
映画村内うろうろしていたら役者さんが「最後のチャンバラショーやるからみませんか」とお誘いが!写真撮影や動画を撮ってもいいなんて素敵だ…

本番前はひたすら笑いにあふれていて、本番になったら殺陣の迫力に圧倒されました…そして新撰組で一番好きな沖田君の戦いが拝めて嬉しい…女性の役者さんの沖田君だいすき
満喫した!
あっという間の1日目でした…ホテルでもたくさん遊んだ!大浴場があってお部屋も広くて素晴らしかったです…烏介さんからJR東海ツアーズの存在を教えてもらったのですが、セールがちょうどあったので利用したらだいぶ安くなった…ありがたや

京都駅の京都劇場の広告が!行きます!ひどい予定の詰め方だ…

駅でお蕎麦もいただきました。おいしい…!そういえばおやつだと色々食べたいものが浮かぶんですが、京都でごはんって何がおすすめなのかしら…?おすすめありましたらぜひ教えてください!>マシュマロ

うたちゃんからのホテル代の納め方がめちゃくちゃかわいい…(翌日宇髄・煉獄コスプレだったので子の表記なのだ…かわいい…)

後ろに主役がいる!なおこのポテチは杏寿郎へとうたちゃんがくださりました!かわいい…ありがとう…

あやす杏寿郎 善逸赤ちゃん…可愛い…
なお本日の主役帯?と魚パンツは私から善逸へのお誕生日プレゼントです。おめでとう!

逆にたくさんパンをいただいてしまった…!かまどパン開けるぞ!ありがとう!

映画村内ショップではアクスタを購入しました!杏寿郎でないの知ってる…!
※この旅で私は一度も煉獄さんを引くことができず、すべてうたちゃんの恩恵です…大感謝…

私が旅の途中、弟が煉獄さんのでかいぬいぐるみを取ったという報告が…かわ・・ってなんでそんなひどい持ち方するの…!?