積んでたフィギュアを開封するぞ -2023/04/04
フィギュアーツに関してはいつ買ったんやってレベルですが…(しかも一部友達から誕生日プレゼントでいただいていたものと思われる ごめん)
箱に入れたままよりも遊んであげたいなとやっと重い腰をあげたところです…あと原稿に詰まってしまったので気分転換もある
ねんどろ暗部イタチ
日本の住所では購入できないため(おそらくバン○ムが国内でのNARUTOフィギュアを販売する権利を持ってしまっているためと思われる)、転送サービスを利用し一度アメリカに送ってもらうという手間
しかもこの間かなりの円安だったため、送料のみで万を超えてしまう悲劇が発生しました…三体くらい買っておけばよかった…

一部ナルト達よりも暗部が先に出るのは、やはり海外人気を意識してなのかな(個人の見解です)(カカシ先生の暗部版も出ています)






開けたところに暗部の刺青入っているの最高ですね

背景は月!暗部兄さん月を背景にしていたからな
サスケちゃんは毎月満月の日に思い出してトラウマになっているのでは

エプロンは大昔に作ったものです
前髪短いと若い感じあるな あと目のパーツがすこし下寄りなのか?

髪留めの色が違うのと、長さも違う。かわいい

横髪が短いのでサスケちゃんにつけたら少年時代っぽくなるかな?と試してみたら、そもそもハマる気配がありませんでした…ねんどろでも取り替えがきかなかったりするんだな

体パーツが二つついているんですね。なお首がどうしても抜けず、体と頭はくっついていません涙

やはりちょっと目がついている位置が違う気がする。鼻の高さなどは変わらなさそうですが…
あとドール化せず暁コートを着せ続けた兄さんは左頬下の方に赤い塗料が着いちゃってますね…結構色移りする

やっぱりちょっと若い!
ねんどろの身体を久々にいじったのですが、暗部兄さんは全体的に関節固めで取り外しがかなり厳しかったですが、暁兄さんやサスケちゃんは動かす際ポロポロと腕とか取れまくってしまうので、持ち歩きには向かないなと思いました…暗部は逆に持ち運んでもパーツ取れる心配なさそうだけど…
フィギュアーツ兄弟
ほんとにこれいつ買ったのってくらい、ずっと箱の中で眠っていました…起きてくれ

最近またフィギュアーツの七班出てますが、この子とはまた違うのだろうか…


フィギュアーツは箱にそんなに印刷なかったな

右のサスケちゃん顔の角度が…!


特にこのサスケちゃんのお顔すごいかわいい

並べると左の兄弟戦サスケちゃんの方が顔が長い

かわいい

左が兄弟戦サスケの手で、右が鷹サスケです。肌色が違う…
なお兄弟戦サスケと兄さんの肌色が近く、肌色の違いはあまり表現していない印象でした。販売時期の違いかな

なんと左手はマント裏側から生えているような構造だ。すごい


結構戦闘シーンで使うようなお顔パーツが多いので、連れて行くならノーマル顔かなあ…

figmaと身長はさほど変わらないものの、顔サイズなど横幅が割と違うな…
このサイズの可動フィギュアがこの子達のみ、鬼滅に限ると杏寿郎のみなので、兄弟も杏寿郎と遊んでおくれ…