万博だ!! -2025/06/17

人生で一度は万博行ってみたいよねと思いいたり、かつ京都で鬼滅コラボもやっているので、大阪・京都旅に行ってきました!あっという間だったな…
万博は2日間参加しています。日程的には1日目万博→2日目京都→3日目万博という形。宿は全部一緒なので比較的楽に楽しめました。雨さえなければ…

ホテルは万博からのアクセスが楽な場所だったため、至る所に万博カラーが。ちなみに以前ユニバに遊びに行った際もお世話になっているホテルで、ユニバも徒歩圏内という好立地。
1日目は前日にGLAYのライブで大阪に来ていた妹と参加だ!

シャトルバスは予約をしていないとバスに乗るまで長時間待たされると聞いたものの、時間帯による気がする…夜間のドローンショー前に帰っちゃえば予約なしでも行けるんじゃないかな(※自分が平日かつ天気が悪い中での参加だったため、人並みが穏やかだった可能性があります。予約した方がいいと思う!)

10時台のバスは立って乗る状態でしたが、11時台は結構余裕で座れました。

可愛い
西ゲートはシャトルバス(桜島駅方面)での来場者向け、東ゲートは地下鉄利用者(夢洲駅が近いのかな?)向けのゲートでした。今回はほぼ西にお世話になる
東京ドーム33個分の広さと聞いて全部歩き切れるかな?と思いましたが、そんなに苦なく一周できたんじゃないかと思います。ただ予約戦争惨敗しているため、観覧できたパビリオンはあまりなかった…

修学旅行のようだ
修学旅行生など学生さんがたくさんいらっしゃいました。地元の学生さんは学校で行けるように県が補助していたんじゃないかな?幼稚園あるいは保育園児の軍団もおられました。
海外から来られた方も多かったなぁ

初日は雨が午後から降るとのことだったので、雨が降る前に大屋根リング上を歩いてみようと。あたりが見渡せてこれだけでも楽しい!
閲覧したパビリオン
トルクメニスタン

最初に伺ったのはトルクメニスタン。万博の情報収集していた時、外観が可愛くて気になっていたのですが…

犬を祀っている?と聞いてとても気になっていた国でした!可愛い



これだけでいい国だ…ってなってしまう



振り返り犬の肉感が良すぎる
アルジェリア

コンパクトでしたが外観がキラキラしていて可愛いパビリオンでした。それなのに外観の写真がない…(人消し加工が大変なので消してしまったかも…)

「あなたの願いを書いてください」のようなスペースがあったのでつい…共通の趣味、スポーツなどの競技然り、それがあると国を超えて仲良くなれるよねって気持ちで書いたのですが、ふざけた感じになってしまって反省
フランス

フランスパビリオンは予約不可、並部必要がある場所でした。雨の中での外並びを敬遠されたのか、1時間もかからず中に入れました。


妹から言われて初めて気づく。
フランスは有名なブランドをたくさん抱えた国だからかおしゃれな展示が多く、ゴージャスでとても楽しい!

この日はイタチさんの誕生日だったのでアクスタだけ連れて行きました!この衣装、中国パビリオンとの相性すごくいいんです(ここもセレブ感が出て中々良い)



特に感激したのがDiorのエリア。服が素敵だ…


服の皺の資料にとか考えてしまいますが、それを抜きにしてもときめく空間
ノルディックサークル(北欧)

北欧のシンプルで落ち着いた空間が楽しめました。木の匂いにとても癒された…妹からIKEAカラーはスウェーデン国旗からきていると言われて納得
チェコ

現代アーティストの展示が主でした。大谷翔平を描いた絵があると聞いて、WBCのチェコ代表に癒された思い出を思い出す。

独特のタッチが可愛い
屋外は雨の影響で寒かったり、湿気を感じてじめじめと暑かったりした上、パビリオン館内は場所によって寒く強めにお腹を壊しました…次行く時はトイレ位置をもっと把握しておこう
三菱未来館

2日目は1人での参加。予約端末で初めて予約を取れました!
会社の先輩曰く万博内予約端末で予約→スマホで予約をすると当日予約が2件取れるとのこと。(スマホから1件予約をすると万博内端末での予約ができなくなる?みたい)
ただスマホからひたすら予約の空きを確認していましたがすぐ埋まってしまう上、そうこうしているうちにスマホの充電が瀕死状態になったため、スマホからの予約は全くできませんでした…

なぜこのパビリオンを予約第一候補にしていたかというと、


左のキャラクターの声が花江夏樹さんだったからだ!!右の子は早見沙織さんでした。館内撮影NGだったので何も撮らずでしたが、癒されたなあ…
中国館

中国館の待ち列が運良く空いていたので行ってきました。シャンシャン、流石に展示にはいないだろうけど…

まず外観がかっこいい…国の威厳を感じる


サスケちゃん中国マフィアみたいになってる

中国no1人気パンダの和花ちゃんかと思っていましたが、この万博用のマスコットパンダ「悠悠」と思われる。悠悠って上野にいたパンダにも同じ名前の子がいた気がしたけど別パンダなんだなあ

展示物を隔てるガラスがタッチパネルになっていて、説明などを表示していました。アニメとかで見るやつだ、かっこいい!

パンダに関する説明多し


AIに質問ができる場所がありましたが、言葉を理解してもらえて嬉しい。

ええ…

パンダぬいぐるみが可愛くて困りましたがうちにはシャンシャンがいるのでお迎えは無しで…
イギリス

ヘタリアではイギリス推しなので行かなくてはという使命感

万博内ユスリカはいると聞いていたけどこの辺蚊もいたんじゃないかな…かゆかったもの…
待ち時間中システムエラーやら何やらで1時間以上待たされてしまった

映像が多いパビリオンでした。遊園地っぽい印象
コモンズ館(D)

行く場所に悩み、とにかく達成エリアを埋めていこうと選んだコモンズ館。いろんな国が一堂に展示などを行っていて充実していた



現在の情勢が気になるところで、現状を紹介する動画をずっと見ていました。
国の明るいところや文化も、今直面している問題も紹介されていて、うーん、世界はこれからどうなっていくんだろうな…
ハンガリー

そんなに待たずに入れる的なことを聞いて並んでみましたがそこそこ待ちました笑
ハンガリーのスタッフの方が待ち時間にハンガリーの豆知識を色々お話ししてくださって楽しい待ち時間でした。可愛いな!(ルービックキューブはハンガリー発祥らしい)

可愛い

歌手の方を囲んで歌の鑑賞をしました。お声がとても良かった…
閲覧できなかったパビリオン

小さな展示だけ見ることができました。大体どこの国も並んでいますね!

アンゴララビットの何かあるかなと思って見ようとしたら「ここはお金なくてやってないねん」みたいなスタッフの声が…あとあと見てみると工事費未払いやら何やらで問題になってるんですね
他のパビリオンでも未払いが問題になっているようで、労働者を蔑ろにしないで欲しいと嫌な気持ちになりました…自分が見たパビリオンも工事費未払いあったみたいだしなあ…

予約取れるはずもなく

かっこよ

ずっと空き枠狙っていましたが即埋まる

行きたかった…

外観かっこいい
日本や日本企業のパビリオンは大屋根リング外側にあって、海外パビリオンやシグネチャーパビリオンは内側にあると言う構造でした。なおnullなどシグネチャーパビリオンは全て参加できず…
土産屋さんとか

ミャクミャクのぬいぐるみはここにしかないのか…?(公式お土産屋からは消えていた気がする)
ぬいぐるみくじは2時間待ちでした 諦め

万博オフィシャルストアも並んで入らなきゃいけない状態でした…ミャクミャクのぬいぐるみはなかった…
※新大阪駅にはぬいぐるみちょっと売ってましたね…
ポケモン
万博内にはポケモンもちらほら


ピカチュウ連れてくればよかった

万博飯

ここでは万博で食べたグルメなど

妹と海外っぽいご飯を食べようって言ったそばから結局ラーメンを食べるという

米粉だから罪悪感も減ってなんて素晴らしい!うまい!!
食べている途中、妹が急に静かになって店舗入り口を凝視していたのでなんだ…?と思ったら、GLAYのTERUさんとスタッフの方?が来られていました。妹は前日にライブに参加していたためすぐにわかったみたいだ…すごい巡り合わせだな!実際に好きなアーティストさんと遭遇すると何もできなくなるんだなぁと、妹を見てしみじみ

コーヒーが有名じゃないか!ということでここではおやつとコーヒーを…


チョコバスクチーズケーキ、すっごく美味しかった…私が食べた万博飯の中で上位に入った

ベルギーといえばワッフル!チョコ!1時間並びました!!笑 カリカリしていて美味しかった!

美味しかったが水分ものすごく奪われた あと店員さんがかっこよかった…写真撮らせて貰えばよかった…!

これもかなりお気に入りのワッフル。クッキーのようでしっとりしていてすごく美味しかった!シナモン好きな方は好きだと思う!



2日目は結構遅くまで滞在していたので、ドローンショーまで見ることができました。よかったけどライトアップされた場所に大量にいた虫が気になってしまって…あと以前見た鬼滅ドローンショーがよかったのもあって、万博ドローンにかなり期待してしまったのもあり評価が少し下がってしまいました…
帰れの出口案内ドローンはなかなかいいですね!


あっという間の万博参加でした。結構心残りがありますが楽しかった!また行けるのであれば晴れた時に行きたいと思うものの、酷暑やゲリラ豪雨が気になる季節になりますね…

足元にいる謎の物体、コモンズ館でつい買ってしまった置物なんですが…これ…ピカ…危ない感じで笑ってしまった