Jack in the Box

田植えだ!(9月30日追記 田んぼ見てきた) -2025/09/30

おお

先日田んぼアートとの鬼滅コラボが発表され、人生初の田植えをやってみるか…と応募したところ、無事に通ったため行ってきました!どれぐらいの人数申し込みがあったんだろうか

土曜日は経験者優遇のボランティア募集、日曜日は初心者歓迎とのことで、日曜日に参加。なお土曜日は炭治郎(みに隊士)がきていたようで羨ましい…!

取り立てほやほやのナムコたんじろを連れていく

田んぼアートだけでなく、のぼりがたくさん立っていたり、休憩所?館内に展示があったりして嬉しい

もう1ヶ月を切っている…だと
こんな感じ
蓮がたくさん

到着が早かったため色々散策

梅林もある

自然豊かだ!

ハスの花は見頃いつなんだろう
タワーが見えます

田んぼの見頃の時はあのタワーの上から見たらいいのかな?

ハスの花を発見

かわいい 見頃の時はとても綺麗だろうなぁ

受付を済ませて開会式の集合場所へ。

かわいい!

まさかこんなタオルをいただけるとは…!ありがとうございます!

そのほか協賛企業?から飲み物の提供もあってとてもありがたい

この色の違いで絵を作っているんだなぁ
偉い人からのお言葉
田んぼだ!

白いラインで色を分けてアートを作るんだなぁ

農業用ドローンの実演後、早速田植えへ。流石に田植え中色々写真を撮ることはできず…田植えしながら写真を撮れる方すごいな…!

田植えの時には田植え用足袋を用意するか、靴下二枚履きでもOKとのことだったので丈が長い靴下を履いていましたが、とても不思議な感覚だ…初田植えをしていたら農家の方?から「ずっと見ていたけど田植えうまいね」と褒めていただけました 嬉しい

自分が飢えた稲が炭治郎の一部になるんやなぁと思うと感慨深い…

なんとか田植えを終えて足を洗い、お昼ご飯を食べる。

カレー美味しい!

うどんを食べたかったのですが、この日は半休利用をしてきていたためさっさと食べてさっさと仕事をしなければならなかった。

カレーが野菜たっぷりで美味しかったから無問題だ!

美味しい!

田植え後に米粉入りクッキーをいただきました!おいしかったなあ

この行田市、田んぼアート周辺もハスの花があったり休憩所や食べ物も充実していたり、バスを利用したら温泉施設や古墳などもあって観光にも楽しそうだったので、今度は1日休みを取れた時に田んぼアートと一緒に色々楽しめたらなと思いました。

あと田んぼアート周辺までバスルートがあるのを知らず、行きはタクシー使っちゃいましたが3000円くらいかかりました…下調べ大事(タクシー運転手の方がバスの存在を教えてくれた 感謝)

9月30日追記 田んぼ見てきました!

11月中旬まで見れるんか!?

先日、田植えをした人に稲刈りの案内が来ていて、そろそろ炭治郎田んぼが見られなくなってしまうのではと危惧し慌てて田んぼに行ってきました。なお、稲刈りの日は別のイベントがあるため参加できず…米楽しみにしてるぜ!!

みに隊士じろ曰く11月中旬までは見られるのね!緑色の部分が黄色くなってくるので早めに見たほうがいいよとも言われていたので、今のうちに見られてよかったかも…でもまた見頃までに見に行きたいな

ボケボケ

iPhoneの機能で炭治郎にピントを直せるかと思ったら全くそんなことはなかった

田植え体験をした人には観覧無料や近くの大浴場割引券など色々くれたので、これを利用して展望台へ

ドキドキ

平日だからそんなに人いないかなと思ったら全くそんなことなかった 結構いたしバスに乗っていた時からすでに人の多さを察していた

わあ!

すごい…!炭治郎かっこいい…広大な炭治郎だ…!

自分がほんの少しだけですが、関わった田んぼっていうのもまためちゃくちゃ嬉しい…

すごいですね

君と比べてずっとでかいね

煉獄さんと記念撮影

煉獄さんの髪の影が…笑

全体

田んぼアート見るの、NARUTO以来だ(あの時は岡山県だった)

広大だ!
アップで

もこもこしていて可愛い

名残惜しいですが人も結構いたので退散

玄弥ひかりまくってる…

鬼滅装飾のほか、炭治郎が館内アナウンスしていました。花江さん、働きすぎや

あっ!

買いたかったやつ!と思ったら

品切れ…!

ですよね

ここから見るとわからないね

炭治郎田んぼを下から見ると全くわからん、ふんわりここに顔があって〜手があって〜くらいの認識しかない

私は羽織あたりをひたすら植えていた気がする

彼岸花だ!

一部ワサッと彼岸花が咲いていました。煉獄さん似合うね!

また見に行きたいなぁ

鬼滅関連イベントラッシュでなかなか足を運べなさそうだけど、また行けますように

被りなくて嬉しいけど!

この日で最後のDyDoチャレンジをしたら今まで来なかった子が!最後まで煉獄さんには会えませんでした

素敵なオブジェだったのにうまく伝わらんかった

割引券が使える温泉施設は二ヶ所あったのですが、バスで行けそうな場所に行ってきました。硫黄の匂いがしていいお湯だったなぁ

ただ田んぼがある場所も、この温泉施設も私が行った時間に食堂が開いておらず、4時くらいまでご飯食いっぱぐれてしまいました…帰りフラフラだったな…

tag ALL, REPORT, BLOGtag タグ:

トップページへ