最速上映ふんわり感想 -2025/07/18

いろんなレポをすっ飛ばしていますが(思い出せる範囲でもアニメイト、ダイニング、北海道レポを書いてない)、あまりに映画が…素晴らしかったので、今の気持ちとか書き溜めておこうと思います。
早くに掲載してしまっていますが、初見の感動を持って欲しいので、自分の大したことない感想でもそれを邪魔したくないです。ぜひ映画を見てから覗いていただけたら嬉しいです。
チケット購入の戦い
私が確認できた映画館は大体販売開始の0時過ぎにはチケットが切れていた印象です。この時北海道にいたのと、炭治郎の誕生日がちょうど重なっていたので無事起きて取れるかが不安でしたが…なんとか最速上映を勝ち取れてよかった!
柱稽古編のテレビ放送を見てから無限城へ。こんな夜遅くに出かけることがほとんどないので、鬼狩りに出かける気持ちになってしまう…
いざ現地

池袋でチケットをとっていましたが、新宿駅広告が見たくて寄り道。地下通路の広告

至る所に鬼滅があります

社畜煽りと話題の…

内容的に君を連れていくのが正解だと。まだ体の塗装ができていないせいで可愛い着ぐるみを着せられてしまう


新宿→池袋を鬼滅タクシーで行こうとしたものの全く捕まらず。そもそもみんな出動しているのかいない(仕事帰りの時間でもあるしね)

鬼滅の広告多いな?!


プロモーションにいくらお金をかけているんだ

続いて池袋の広告。大きくていいね!
この時間は結構人がいて、写真を撮る方も多かった(童磨めっちゃ人気 書き下ろしか!)


表情があってるね

思いの外平和だ キッチンカーがすでにいました

ずっとこのお祭り続いてくれ

とれず映画館に向かう。早く着きすぎてしまいゲーセンなどで遊んでいました…たんじろフィギュア取れず

映画館が開いているのがありがたい


よく見たらボタンがちゃんと藤の柄が入っている気がする!


ざっくり感想など(原作未読の方も以降ネタバレ気をつけて)
三部作に分かれると発表されてから予想していた通り、猗窩座、獪岳戦は第一章まで、童磨戦が次に持ち越しでした。第二部は無惨復活までかなあという気持ち
細かい原作にない追加もあった気がしましたが気にならず、純粋に楽しめました。戦闘シーンがとても良かった。冒頭のシーンが無限列車編と同様、墓場のシーンから始まるの…静かな場所から無限城の死闘のギャップが強い
しのぶさん、立志編の頃の穏やかで優しい声がほとんどなく、感情をむき出しにした感じだったのが良い…宮野さんの咳の演技がうまい、人の心がない感じなのもとてもいい
アニメだと背景がこんな感じになるのかって、美しさと不気味さが感じられてすごい。無限城の舞台を広々と使ったキャラクターのアクションが本当にかっこいい
善逸、とてもかっこよかったです…善逸の泣きべそかいているところがとても好きで、可愛くてつい甘やかす親の気持ち(いっそおばあちゃんの気持ちか…?)になってしまうのですが、理由が理由だけに成長が悲しい 獪岳を煽る彼はかっこよくて悲しかった
この2戦が序盤で終わってしまうのが惜しかった…余韻に浸る間もなく猗窩座戦でした。
一番楽しみにしていた炭治郎のセリフ(>過去投稿…リンク先別ジャンルの別カプ話含みます)、絵も声も想像よりずっと素晴らしかった というかふわっと思い浮かべる煉獄さん天使なんか…ってくらい炭治郎の記憶の中で輝いているようですが…好きだ…
炭治郎が至高の領域に達するところが、圧倒的にかっこいいです…そして義勇さん、ものすごく美人だった…痣の発現も美しい
猗窩座の過去の話は思い出すだけで涙が出てしまう 恋雪ちゃんがものすごく作画も声も可愛かったです。
猗窩座のような病気がある人に対しての思いやりの気持ち、ものすごく大切だなとしみじみ思う。介護する側で恋雪や父親が謝ることを謝らないでいいのに、自分の体で動きたいだろうにと思う優しさ、こんなにいい子なのにな…
またこれから何度も見に行くので都度気づきや感想が増えると思いますが、とにかく素晴らしかったの一言に尽きます。

映画を見てグッズ買っていたらもう夜が明けている!欲しいグッズちょいちょい売り切れていて悲しいけど!パンフ買えてよかった!

まだ始発の改札していない鉄道も多かったため人も少ない!撮りやすかった!


鬼、描き下ろしっぽい子多いな!村田さんがいるの嬉しい!禰豆子かわいい!!

あまりに義勇さんが美しかったから…
追記 朝の上映も観た
夢だった?ってなってしまってもう一度観た あまりに良すぎた
先ほどまで寝ていましたがまた「夢だった?」ってなって観に行きそうになっている…明日舞台挨拶ライビュあるから我慢だ…
無限城の画面酔いが不安でしたがそんなに酔うことなかったな