愛知旅行3日目 明治村・リトルワールドだ! -2023/09/29

楽しい旅はあっという間だ…愛知3日目は2日目に続き、シズさんと明治村〜リトルワールドに行ってきました!すごい広大な地だった…
2日連続シズさんが運転してくださりました(感謝…!)明治村の近くにリトルワールドがあることを教えてくださり、この日は2箇所まわることに。こんなに楽しい場所があるなんて…!

シズさんふわの手作り帽子めちゃくちゃかわいい
明治村入口から遠い駐車場だなと思ったら、その駐車場近くにも明治村への入り口が…ものすごく広いのか…

バラエティに富んだ明治時代の建築物がたくさん!大正時代にも通じるだろうし、これは参考になるぞ

広くてかなり歩くし晴れて気温も高く、建物内も冷房はほとんどないため熱中症には気をつけた方がいいな


タイムスリップしたみたいで楽しい


西洋文化が取り入れられたばかりという感じだ おしゃれ

ここにいたおじさまから当時の銭湯トリビアを色々聞けて楽しい スタッフの方かしら…一般の方ならすごい!


当時の男湯、女湯は同じ浴槽で、真ん中から簡単にすり抜けられるようでした…君たち覗かないで
※しかし私たちがいるこの場所がそもそも女湯 男湯を覗いていることになる

ふわころ妖精のようでかわええ

ラムネののぼりも建物も風情があっていいなあ…


できてませんね

昔いた小学校がこんな感じだった気がする(何時代の話や)

かっこいい…!実際ここを道場として使うことはあるのだろうか🤔

レトロ〜!

ここの郵便局では未来の自分に手紙を出せるそう。楽しそうだな


座って休憩する方が多かった すごく歩く上この暑さならそらそうよ…


ほ、ほぼ見えてない!

蝋燭の灯りや行燈などの灯りの明るさを体験。シズさんが「恥ずかしいからあかりを消してくれって言うにも蝋燭じゃそもそも何も見えない」みたいな炭煉閨の話に持っていってだいぶ面白かった 炭煉同士で話せるの最高だな

これは灯を消してくれ!って言わなきゃいけないやつだ!

外観撮るの忘れとる

監獄だ!人気なのか人が多かった

ゴールデンカムイや…!

ゴールデンカムイか戦争もののドラマ見た時に見た

犯罪するとこんな狭い場所に…


日光浴するふわじろかわよ

こ、ここは…

蝶屋敷だ!!

ありがとう資料に使います…


陽の光の角度でステンドグラスの光が綺麗に入ってくると、シズさんが案内してくれました…すごい美しい…

それにしては軽装ですね…また行ける日があればいいお洋服作って禰󠄀豆子も連れていこうな

せっかくクーポンもいただけたので明治村でご飯だ!

ハイカラなオムライスをいただきました☺️久々にグリンピースが入ったオムライスを食べたな…美味しかったけど!
リトルワールドへ
たくさん周れて充実した…!しかし明治村の全建物の中に入っていると丸一日費やすくらいに広い…満足したところでお次のリトルワールドへ

てっきりミニチュアサイズの展示がある場所と思っていましたが、1箇所にいろんな国の風景を楽しめる場所でした。す、すごい!

日本の沖縄、アイヌから始まり(ゴールデンカムイ勢に親切だな愛知)


ちょっと歩くだけでいろんな国をまわれる!

オクトーバーフェストをやっていたり、イタリア地区ではジェラート売っていたり、誘惑が多いなここは!

国ごとに民族衣装を借りて撮影できるサービスもありました。すごい

作り物かと思えば本物だ、かわいい!

水木しげる先生の「世界の妖怪?」絵の展示があったり、お土産屋さんはバラエティに富んだ国々のおやつが売ってあったり、見ているだけでもとても楽しい場所でした!

スズメバチの巣注意喚起にヒヤヒヤしたり(蜂には遭遇した…)マムシ注意喚起があったり(遭遇してない)ハプニングもありましたが、とても楽しい一日になりました!ご一緒してくださったシズさんのおかげです…本当にありがとうございました✨
また愛知…行きたいな…!