鬼滅映画関連 -2025/09/01
映画館装飾・館内カフェや映画広告をまとめます。映画公開前と公開してすぐの広告は別投稿になってしまっているのでみづらいと思いますが…別映画館にもまた行く予定なので、そちらも体験次第追記します。
※阿波踊り期間に行った映画館(ufotable CINEMA)については徳島レポにまとめます。
映画館
新宿バルト9(Dolby Cinema)

先日HIROMAに当選したため、HIROMA前後に館内カフェとドルシネ体験してきました!

デザートプレートがあるの珍しくていいな この後にHIROMAが控えているのでドリンクは諦めました…



うちわが先着配布だったのでもうないかな…と思いましたがいただけてよかった…そして炭治郎を引けて嬉しい

ダイニング前でも軽く食べられました。美味しかった!


HIROMAから再び映画館に戻り、映画まで時間が空いたため再びカフェへ。キャラクターが描かれたテーブルがあるのに気付かなかった…

嬉しいなぁ

ドルビーシネマでは特別な映像が流れていたので、これを拝めてよかったです…!劇場内に入る前の通路がこのようになっているので、人通りもあり全部撮るのは難しかった
音の良さはわかったものの、映像については黒の黒さ(眠気に襲われるくらい黒かった)くらいしかわからなかった…そもそも元々の映像が綺麗なので、もっとちゃんとみたら違いがわかるのかな…

見終わった後でこの映画を見れない環境に帰るのか…ってなってしまう ずっと見ていたい
映画広告
映画に関連した広告。流石に全部回るのは不可能でした…全てとなるといよいよ海外までいかなきゃいけなくなってしまう
大きな液晶で流してくれていました。すごいな!
駅広告

こちらは池袋駅広告第2弾かな(第1弾は>映画初日感想のところに載せています。新宿の鬼広告なども)

映画を見ていても思ったのが、猗窩座戦になった時に水が流れることで水色の光源を作って画面の色を増やしたの、とてもいいなぁと思いました

新宿三丁目〜新宿駅間に広告をふと見つけることが度々あった
羽田空港広告

こちらは徳島に行くために羽田を利用した際見つけた広告。

みたいな炭治郎だ
第二ターミナルにも行ったんか…?この辺は徳島レポで…



おそらく無限城に参戦するかまぼこと柱全員分あったんじゃないかな



この二組並べないで…涙


この並びも…

公式Xがお知らせしてくれたものには大体足を運んだものの、空港関連や関東から出てしまうと流石に無理でした…(成田空港気になったものの行ける感じではなかった)今回の羽田広告についても保安検査場を通過した後に出現するので、見られた方は少ないんじゃないだろうか…
鬼滅に反応される方(特にお子さんを連れたご家族の方)が多くて、映画の強さを改めて感じさせられたのでした。すごいな…!