Jack in the Box

いざニジゲンノモリ〜絆のコクーン・ナイトウォーク編〜 -2025/09/23

いざ出発だ!

ようやく念願のニジモリに行ってきました!いつも一緒に参加してくれるうたちゃん(@u_ta_01)、本当にありがとう…!

ニジモリはルール付きでコスプレOK(別作品のところでの撮影は世界観を壊すのでNGなど)で、今回は二人ともコスプレでの参加をしています。写真に頻繁に出てくるため、大丈夫な方のみ先にお進みください。

写真や動画が多くなってしまい、絆のコクーン滞在時と柱のコクーン滞在時で投稿を分けています。それでもメディアが多いです…Wi-Fiなどが使える環境での閲覧をおすすめします。

>ニジモリ〜柱のコクーン・昼の謎解き編〜はこちら

行くぞ!

今回久しぶりにねんどろ達に隊服を着せました。バランスが最高に可愛いな

つきました!

新神戸駅はホームに降りた時に山が目に入って「ここ本当に神戸か?」とつい思ってしまいます笑。熊本にいた頃の地元の新幹線の駅がこんな感じなのでつい懐かしくなってしまう

はっ

この日は阪神が優勝した翌日だったこともあり、ところどころで阪神優勝記念商品が見られました。阪神百貨店などはセールで盛り上がっているだろうな…!

DyDo自販機が現れた!

バス待ちの場所にダイドー自販機があったためダイドーチャレンジ。宇髄さん初めて引けました。ありがたい

牛めし弁当を食べる

宿で食べる晩ご飯が2日間とも牛鍋辨當だが大丈夫か…?と思いましたが、とても美味しいお弁当だったのできっと飽きずに食べられるはず!

シャトルバスだ!

淡路ICからシャトルバスでニジモリへ。意外と淡路ICからニジモリが近いことに今更気づくという…荷物がそんなになければ歩けそう

楽しみだな!

刀鍛冶の里期間に行くことができませんでしたが、またニジモリに足を運べて嬉しいです。宿へのチェックインまで時間があったため、荷物のみを預けて鬼滅エリアへ向かいました。

荷物預けるのにも宿からお迎えが来てくれた…すごいな…

キッチンカーだ!

昼・夜イベントへの参加受付周辺。この日はキッチンカー利用を断念(夜ご飯も近かったしね)

グッズ売り場!

新しく描き下ろされた鬼達も可愛くて、色々グッズ買うか悩みましたが…最推しの追加書き下ろしがないためカバンのみを購入しました。

後になって友達へのお土産など買えばよかったと後悔

可愛いな

私たちが参加した後でこの窓の絵柄のしおりプレゼントが告知されていて悲しみ(配布終了したとのことです)

炭煉だ!

昨今散財しすぎているのでグッズを買うのは色々我慢だ…!

半天狗を探せ

グッズ5000円以上購入でノベルティのラバーマスコット?をもらえました。半天狗だ!

外に置くと「ちっさ!!」ってなりますね。大事に持ち帰って色々遊ぼうと思います

ナイトウォーク

那田蜘蛛山の時と同じ場所で開催されるみたいだ 楽しみだな

柱たち

杏寿郎、センターなのね

絆のコクーンへ

美味しい…!

チェックイン時間が近づき、この日宿泊する絆のコクーンへ向かいます。宿までは連絡すると送迎してもらえます。ニジモリ内ならどこでもきてくれるとのこと…すごいセレブ感…

藤の家紋が!

いざ絆のコクーン!スタッフの方曰く、絆のコクーン・柱のコクーンを連続して宿泊する人は初めてだったとのこと。

きゃー!!

あまりにもすごい…涙 こんなに素晴らしいお部屋をセッティングいただきありがとうございます…!

居間の方

テーブルの上に置いてある果物は飾りではなく食べられるそうです。いい匂いがする!

ひえ…

絆のコクーンで9月は煉獄さん・宇髄さんの装飾?があるとのことでしたが、ここのことみたいだ…!すごくいい!

ぎゃー!!

何度見ても素晴らしい…

かまぼこたち

この頃の作画大好きだから嬉しい なんだか彼らと同じ部屋にいるようでソワソワしちゃうな

天井

天井は天窓?空が見える作りになっていました。那田蜘蛛山の善逸と、天井に張り付いた伊之助がいる!芸が細かい!

炭治郎たちがいない窓の装飾も素晴らしいです

ずっとここにいたいな

素敵なテラスもあります

どこを切り取っても絶景

伝令!

寝室の天井には鎹鴉が飛んでいます。

マットが可愛すぎる

このマット販売してくれないかな

外に少し撮影へ

首にかけているカメラはうたちゃんのものです

宿周辺は広大な草原になっていて、晩御飯の時間まで撮影して遊ぶことに。蚊が多い!

うたちゃん撮影
うたちゃん撮影

うたちゃんの構図の取り方がとても素晴らしい…刀鍛冶の里だ!

ご飯は牛鍋辨當です

美味しそう!

晩御飯はお弁当だけ出るのかなと思っていたら、お味噌汁やサラダなど副菜も充実していました。美味しそうだね!

わあ!

淡路牛を使ったお弁当でした。肉が溶ける…うま

うたちゃん撮影

すごく可愛い写真を撮ってくれた

うたちゃん撮影

パカー!芸術点が高い詰め方だ!

善逸可愛いな

ご飯もお部屋も存分に楽しむものの、情報量の多さにナイトウォークまで時間が足りない…!

早速布団を支配する炭煉

もう眠いよね、お腹もいっぱいだしね

炭治郎・善逸と

ちゃんと窓の善逸と表情合わせていて、やっぱりうたちゃんの善逸大好きだ

マットに召喚される二人
煉獄さんと自撮りする

出たがってる煉獄さん

ナイトウォークへ!

ナイトウォーク会場までも送迎していただけます。至れり尽くせりすぎる

ナイトウォーク

素敵だ…

無限城への軌跡、いいね

ここはアニメ部分の撮影はNG(無限列車内の撮影はOK)とのこと。自分の目に記憶に焼き付けます。特に最後の柱からの認証などネタバレがあるため、未体験の方は閲覧を控えるなど自衛してください。

無限城に行くまでに、炭治郎と過去の鬼について振り返り、最終決戦に備えるといった内容でした。柱から情報をもらいながら先に進み、最終的には柱の誰かから認めてもらえるかも?みたいな感じだったと思う

冨岡さん

柱周りでは柱のセリフが聞こえます。いいね

隣の箱から情報をもらって進みます。

しのぶさん

蝶が飛んでいて素敵だ

美しい
杏寿郎!!
隣の箱

この箱を開けると明かりがつきます。オシャレだね!

無限列車!!

他のエリアは光とアニメーションを組み合わせた演出が多かったですが、無限列車は立体空間があるんか…気合いが違う…

※音あり

うたちゃんが動画を撮影してくれていました(たくさんありがとう涙)雰囲気の不気味さもいいな

窓の外を映像で表現していました

列車の中で無限列車任務を追体験するような空間でした。動画は翌日にしっかり撮っているので、次のレポに掲載します。列車の中の再現、よく考えられているな!

天元様

遊郭編では天元様の変身シーン(?)映像が流れていて楽しい

無一郎くん

柱稽古まで一気に進むので、一つ一つがコンパクトにまとまっていました。以前那田蜘蛛山のみのナイトウォークに行ったため、より圧縮されている感じだ!

蜜璃ちゃん
伊黒さんと実弥ちゃん

ここだけやたら実弥ちゃんと伊黒さんから参加者が罵られていて面白い

最後はやっぱり悲鳴嶼さんだ!

悲鳴嶼さんに遭遇後、最後の無限城に落ちる場面を体験できました。映像の使い方がかっこいい…!

到着!

まあまあ山登りになるのでカロリー消費にもいいですね!最後の無限城前に遭遇したスタッフのお兄さんが癖があってとても面白い方でした。なんか適当だった…!笑

最後どの柱に認めてもらえるかしら…

悲鳴嶼さんだ!

もらった手帳の表紙にどの柱から認めてもらえたか、ゴール地点で浮かび上がってきました!すごい!!

撮ってもらった!

楽しいナイトウォークだった…!虫にちょいちょい困らされましたが…!

映画何度でも見に行きたいね!
※音声あり

帰りがけの地面の表現がかっこよかったです。また、帰りがけに可愛い炭治郎と義勇さんの掛け合いがあるので、ぜひ聞いていただきたいです

帰ってきた

このお部屋があまりに名残惜しいものの、翌日は昼からの参加もあるのでちゃんと寝る

かっこいい…

夜明けあたり。ずっと見ていられる

起きるよ
わあ!

宿の近くには展望台があり、日の出見られるかなといってみる。夜の夜景はとても綺麗でした!(撮るの下手くそすぎたので掲載せず涙)

日の出は場所が違ったか気づかなかったのか、もう昇っていた 間抜けなことをしてしまった…景色が良いので気にしないことにする

早起きは清々しいな!

空気は清々しいですが、朝からずいぶん気温が上がっていました…

ねんどろを撮る
可愛い

この部屋から離れたくない…

可愛い
朝のお部屋も素敵

天窓の影響か、日の昇り方によって部屋の景色が変わって、ずっと見ていて飽きない

おはようカラス

朝ごはんを食べに向かう

すごくいい景色だ!
うま…!

手前の淡路ポークが大変美味しい 全部美味しかった…!

メロンよ

こんな贅沢をしていたら日常に戻れない…

朝ごはんを終え部屋で再びコスプレに着替える

朝起きたら煉獄さんが生きているし、なんか小さくなってる!?みたいなのを撮りたかった

餌の催促をされている

可愛すぎる…

びっくりするほど可愛い

テレビ下に置いてある湯呑みでねんどろ四人写真を撮ろう会をしたら可愛すぎました。ずっと撮影していた

小さき命
さよなら

チェックアウトまで満喫し、昼の任務へ向かうのでした。

tag ALL, COSPLAY, REPORT, BLOGtag タグ: , , ,

トップページへ